【開催報告】サマーキャンプ2025 in 安比高原、無事終了しました!

2025年7月、「岩手に新しい小学校をつくる会」は、安比高原にて2泊3日のサマーキャンプを開催いたしました。

おかげさまで、子どもから大人まで50名を超える多様な参加者が集い、無事にすべてのプログラムを終えることができました。

今回のテーマは
「感じて、つくって、面白がって。」

岩手・安比高原の自然と、そこに根ざす暮らしや人々の知恵にふれながら、五感をひらき、自分の感性に素直になるような体験を重ねていきました。

森や川の探検、野菜の収穫、調理と食事づくり、ツリークライミング、ホタル観察、流しそうめん、火を囲んで語る時間──
ひとつひとつの活動を通して、大人も子どもも混ざり合い、自然と学び合う空間が生まれていきました。

学びの寄り合い所へ
このキャンプも、私たちが目指す「学びの寄り合い所」の実現に向けた、小さな実践のひとつです。
2028年の開校を目指し、地域とともに、人と自然が混ざり合う新しい学びの場を育てていきます。


ご参加いただいた皆さま、準備・運営を支えてくださったスタッフの皆さま、
そして温かく迎えてくださった地域の皆さまへ、心より感謝申し上げます。
今後も活動の様子は、Facebookグループなどでも発信してまいりますので、ぜひご覧ください。

★ メディア掲載情報
このキャンプの様子は、2025年8月28日付 岩手日報 にも掲載されました。

※岩手日報社の許諾を得て転載しています。